いずもぐつわ

いずもぐつわ
いずもぐつわ【出雲轡】
鏡の部分を十文字形に彫りすかした轡。 平安末期, 源平の時代に明珍出雲守紀宗介が作り始めたという。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”